2021年03月31日
コンテンツ番号12538
北秋田市ホームページの使い方 Q&A よくある質問
北秋田市のホームページの簡単な紹介
北秋田市のホームページは令和2年3月にリニューアルしました。
よくあるお問い合わせ内容についてまとめましたので、「FAQ(よくある質問)」の記載部分でご確認ください
使いやすいようにメニューやボタンなどを配置していますが、初めての方などわからない場合もありますので、使い方について簡単に紹介します。
現在のホームページは、リニューアルに際し、主な機能として次のような特徴があります。
主な機能・特徴
10.SNSとの連携(Twitter、Facebook、instagram、line)
1.レスポンシブルデザイン採用
ご覧いただく画面の大きさでレイアウトデザインが自動で変わります。レスポンシブルデザインといわれますが、スマホでも、タブレットでもパソコンと同じようにご覧いただけます。
特にスマホ、タブレットでは、横画面と縦画面でもご覧いただけます。
2.モバイルファースト
スマホやタブレットに対応しており、同じ内容をデザインが異なるだけで、画面サイズ、デザインが自動で切り替わり、パソコンでもスマホでも等しくご覧いただけます。特に昨今スマホでご覧いただく方が多いことから、スマホでの表示を前提に作成しています。
3.多言語対応
日本語だけでなく、北秋田市に来られる外国の方が情報を得られやすいように、英語、簡体中国語、繁体中国語、韓国語に切り替えが可能で、一部を除き、ほぼ全ページをご覧いただけるようになっています。また、翻訳は機械翻訳を採用しており、新たな記事やお知らせもすぐに対応可能となっています。もし、詳しい方で翻訳の間違いなどお気づきの点があれば、単語の登録などにより、精度改善につながりますので、広報係までご連絡いただければ幸いです。
4.問い合わせフォーム設置
各ページごとに、今ご覧いただいている記事についてのお問い合わせが可能な「メールでのお問い合わせ」の青いボタンを設置しております。また、すべてのページの一番下に「メールでの問い合わせ」の黄色のボタンを配置し、入力することで、各担当へ直接メールでのお問い合わせが可能となっています。
5.暗号化による安全性の確保
新しい市のホームページはSSL(Secure Sockets Layer)といわれる、インターネット上におけるお客様が使用するウェブブラウザとウェブサーバ間でのデータの通信を暗号化し、送受信させる仕組みを採用しており、安全にデータのやり取りを行うことができるようになっています。また、市のホームページの改ざん防止、なりすまし防止などの対策にもつながっております。
6.緊急情報・防災対応
災害時においても、すぐに市民にお知らせできるよう、すべてのページの上部に「緊急災害情報」を表示してます。
ただし、自動で表示はできないので、緊急時自動発信が可能な「北秋田市防災ラジオ」「北秋田市防災情報メール」の登録を行ってください。
7.クラウドサーバー採用
東日本大震災等のこれまでの発生した大規模災害時には、甚大な被害により市役所庁舎自体もその機能が損なわれる事態が多く発生いたしました。そのため、市ホームページのサーバーは、大規模な災害でも市民への情報伝達が停止しないクラウドサーバー(総務省推奨)を採用いたしております。万が一、庁舎に大きな被害、停電等があっても市のホームページがダウンしないようになっているほか、複合化により機器故障など突発的な場合でも停止しないようになっています。
災害時においても市民に必要な情報を発信している場合がありますので、ご確認いただければ幸いです。
8.コンテンツの統合
これまで、メニューごとの記事が作成されており、同じような記事がホームページがたくさん存在しており、どれが正しいのかがわからないという点がありましたが、それを統合し、一つの記事テーマに一つのコンテンツ(記事)となるようにしております。
9.記事へのアクセス向上
一つのコンテンツに対して、様々な探し方、例えば、「担当課ごとに探す」、「ライフイベントで探す」、「カテゴリーで探す」、「メニュー階層から探す」などのいろいろな方法でたどり着けるようになっています。
特に「メニュー」ボタンから階層化し表示していますので、そこから少ないクリック数で、ほぼすべてのページにたどり着けるようになっています。
10.SNSとの連携(Twitter、Facebook、instagram、line)
北秋田市公式SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)との連携を図っています。見ている方が気になった記事を紹介可能となっていますので、知り合いやグループの方にも必要な情報を届けることができます。
市のSNSでは、広報では伝えられない旬な情報を提供していますので、フォロワー登録をいただきぜひ最新の情報を入手いただけると幸いです。
FAQ(よくある質問)
Q.どこに掲載しているかわからない
A.「メニュー」を活用ください。メニューはほぼすべてのページにアクセスできるようになっております。カテゴリー別に階層化されておりますので、自分のみたい内容に近いものを選択していくと掲載内容を確認できます。
メニューは通常PC画面では左上ですが、、小さい画面での表示、例えば、スマートフォン、タブレットなどでは右上に表示されます。
Q.検索したいのですが
A.検索窓が「サイト内記事を検索」がありますので、ご活用ください。複数のキーワードを入力される際には半角スペースで区切って入力されたほうが、より近い検索結果がえられる可能性があります。
Q.スマートフォンやタブレットでホームページをみれますか
A.市ホームページは、レスポンシブルデザインという、見る方の画面のサイズに一番あったデザインでみることができるよう自動で調整されるようになっていますので、見ることができます。
Q.スマートフォンやタブレットで見ている内容とPCで見る内容は同じですか。
A.まったく同じ内容となります。ただし、表などについては、画面サイズに変換されるものと変換されず、スクロールしてみるコンテンツが混在していますので、その際はスクロールするか、スマホの横画面等で見ると比較的みやすいかと思います。
Q.閲覧するブラウザは推奨はありますか。
できれば、最新のブラウザで閲覧することをお勧めいたします。以前のブラウザでは一部表示が崩れたり、表示されない場合もあります。
Q.市民・行政情報トップページからはどんな情報が掲載されていますか。
A.市民行政情報は、市民の方全般に対するお知らせがメインとなっています。最新のお知らせ、中段の「お知らせ」「お知らせ一覧」で確認できます。また、カテゴリごとにほしい情報へのアクセスがしやすいよう「ライフイベントから探す」のような大きなボタンを設置しています。
Q.市民・行政情報、観光情報、移住・定住情報、事業者向け情報のページに分かれていますが、どんな情報が掲載されていますか。
A.プロローグページでは、「市民・行政情報」、「観光情報」、「移住・定住情報」、「事業者向け情報」に分けられたトップページへのボタンが配置されています。
「市民・行政情報」市民・行政情報は市民向けのほぼすべての情報が掲載されています。
「観光情報」観光情報は、市の観光施設やイベントなどのお知らせや情報が掲載されています。
「移住・定住情報」移住や定住に関するイベントやお知らせ、制度の紹介を掲載しています。
「事業者向け情報」事業向けのお知らせや制度の紹介を掲載しています。主に産業に関する話題が多いほか、市の入札や契約などについても掲載しています。