本文へスキップ

翻訳サービスに関する注意

このページは機械翻訳を使用して翻訳されています。コンテンツは100%正確ではない可能性があることに注意してください。電話、窓口、メールでお問い合わせは基本的には日本語で行わせていただきます

北秋田市ホームページ 住民が主役のもりのまち
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
ホームに戻る
市民・行政情報
観光情報
移住・定住情報
子育て支援情報
事業者向け情報(入札)
入札情報など
  • 各課から探す
    • 各課から探す
    • 総務部総務課
      • 総務部総務課
      • 総務係
      • 危機管理係
    • 総務部総合政策課
      • 総務部総合政策課
      • 政策係
      • 広報係
      • デジタル化推進係
    • 内陸線再生支援室
    • 財務部財政課
      • 財務部財政課
      • 財政係
      • 管財係
      • 地籍調査室
    • 財務部税務課
      • 財務部税務課
      • 市税係
      • 収納係
    • 市民生活部生活環境課
      • 市民生活部生活環境課
      • 環境推進係
      • くらしの安全係
    • 市民生活部市民課
      • 市民生活部市民課
      • 市民係
      • 国保年金係
    • 市民生活部合川総合窓口センター
      • 市民生活部合川総合窓口センター
      • 市民生活係
    • 市民生活部森吉総合窓口センター
      • 市民生活部森吉総合窓口センター
      • 市民生活係
      • 前田出張所
    • 市民生活部阿仁総合窓口センター
      • 市民生活部阿仁総合窓口センター
      • 市民生活係
      • 大阿仁出張所
    • 健康福祉部福祉課
      • 健康福祉部福祉課
      • 保護係
      • 地域障がい福祉係
    • 健康福祉部こども課
      • 健康福祉部こども課
      • こども応援係
      • 子育て相談係
      • 母子保健係
    • 健康福祉部高齢福祉課
      • 健康福祉部高齢福祉課
      • 介護保険係
      • 高齢福祉係
    • 健康福祉部医療健康課
      • 健康福祉部医療健康課
      • 地域医療対策室
      • 健康推進係
      • 市内3診療所
    • 産業部農林課
      • 産業部農林課
      • 農業振興係
      • 森林環境係
      • 農山村保全係
    • 産業部産業政策課
      • 産業部産業政策課
      • 商工政策係
      • 産業戦略係
      • 移住・定住支援室
    • 観光文化スポーツ部観光課
      • 観光文化スポーツ部観光課
      • 観光振興係
      • 森吉山推進室
    • 観光文化スポーツ部文化スポーツ課
      • 観光文化スポーツ部文化スポーツ課
      • 文化振興係
      • 文化会館
      • 世界遺産係
      • スポーツ振興係
    • 建設部建設課
      • 建設部建設課
      • 管理係
      • 工務係
      • 都市計画住宅係
    • 建設部上下水道課
      • 建設部上下水道課
      • 経営係
      • 水道係
      • 下水道係
    • 会計課
    • 教育委員会事務局教育総務課
      • 教育委員会事務局教育総務課
      • 教育総務係
      • 学校給食係
    • 教育委員会事務局学校教育課
      • 教育委員会事務局学校教育課
      • 学校教育係
    • 教育委員会事務局生涯学習課
      • 教育委員会事務局生涯学習課
      • 生涯学習係
      • 合川公民館
      • 森吉公民館
      • 阿仁公民館
      • 文化財係
      • 鷹巣図書館
    • 消防本部
      • 消防本部
      • 消防本部消防総務課
      • 消防本部予防課
      • 消防本部警防課
    • 北秋田市議会
    • 農業委員会事務局
    • 監査委員事務局
    • 選挙管理委員会事務局
    • 各課のお知らせ
  • ようこそ市長室へ
    • ようこそ市長室へ
    • 市長記者会見
    • 市長の動き
    • 交際費の公表
      • 交際費の公表
      • これまでの交際費
    • 施政方針
    • 行政報告
  • 北秋田市議会
    • 北秋田市議会
    • 議会の紹介
    • 議員の紹介
    • 市議会だより
      • 市議会だより
      • 市議会だより 令和7年
      • 市議会だより 令和6年
      • 市議会だより 令和5年
      • 市議会だより 令和4年
      • 市議会だより 令和3年
      • 市議会だより 令和2年
      • 市議会だより 令和元年
      • 市議会だより 平成31年
      • 市議会だより 平成30年
      • 市議会だより 平成29年
      • 市議会だより 平成28年
      • 市議会だより 平成27年
      • 市議会だより 平成26年
      • 市議会だより 平成25年
      • 市議会だより 平成24年
      • 市議会だより 平成23年
      • 市議会だより 平成22年
      • 市議会だより 平成21年
      • 市議会だより 平成20年
      • 市議会だより 平成19年
      • 市議会だより 平成18年
      • 市議会だより 平成17年
    • 議会の日程と議案等
    • 会議録検索システム
    • 市議会中継(インターネット版)
    • 政務活動費
  • 北秋田市消防本部
    • 北秋田市消防本部
    • 消防本部・分署の紹介
    • 火災予防情報
    • 消防団について
    • 救急救命情報
    • 119番通報について
    • 防災情報
    • 災害情報案内テレホンガイド
    • 統計情報(火災・救急・救助)
    • 各種申請書・届出用紙
    • 連動型住宅用火災警報器の補助について
  • くらしの情報
    • くらしの情報
    • ライフイベント
      • ライフイベント
      • 出産・子育て
      • 教育
      • 就職・退職
      • 結婚・離婚
      • 引っ越し・住まい
      • 高齢福祉・介護
      • おくやみ
      • 健康・医療
    • 届出・証明
    • 税金
      • 税金
      • 国民健康保険税について
    • 生活・環境
      • 生活・環境
      • ゴミ・リサイクル
      • ペット
      • 環境・衛生
      • 墓地・斎場
    • 地域活動
    • 上下水道
      • 上下水道
      • 水道
      • 下水道
    • 出産・妊娠・子育て
    • 防災
    • 防犯
    • 国保・年金
      • 国保・年金
      • 国民健康保険
      • 後期高齢者医療
      • 福祉医療費(マル福)
      • 国民年金
    • 福祉・障がい福祉・生活保護
      • 福祉・障がい福祉・生活保護
      • こども福祉
      • 障害者福祉
      • 生活保護
      • 地域福祉
    • 高齢福祉・介護
      • 高齢福祉・介護
      • 介護保険
      • 高齢福祉
      • その他
    • 保健
    • 医療
    • 消費生活相談
    • 住宅・都市計画
    • 消防
  • 防災・緊急情報
  • 庁舎・公共施設案内
    • 庁舎・公共施設案内
    • 市役所庁舎一覧
    • 病院・診療所
      • 病院・診療所
      • 北秋田市民病院
    • 文化施設
      • 文化施設
      • 北秋田市文化会館
      • 北秋田市民ふれあいプラザ
      • 図書館
      • 交流センター
      • みちのく子供風土記館
      • 伊勢堂岱遺跡(縄文館)
      • 浜辺の歌音楽館
    • スポーツ施設一覧
      • スポーツ施設一覧
      • 体育館
      • 陸上競技場
      • プール
      • 野球場・ソフトボール場
      • テニスコート
      • スキー場
    • 墓地・斎場・処分施設
    • 福祉・健康施設
      • 福祉・健康施設
      • 北秋田市保健センター
      • 児童館
      • 放課後児童クラブ
      • 保育園
    • 学校・教育施設
    • 公民館
  • 産業・しごと
    • 産業・しごと
    • 商工・企業
      • 商工・企業
      • 商工
      • 北秋田市特産品
      • 労働
      • 企業
    • 事業者向け情報
      • 事業者向け情報
      • 入札予定情報
      • 入札結果情報
      • 様式集
    • 市有財産の売却
    • 農業委員会
      • 農業委員会
      • 1.お知らせ
      • 2.公示
      • 3.届出・様式
      • 4.議事録
      • 5.農業委員会の活動の点検評価について
      • 6.農業委員の皆さまへ
    • 農林業
      • 農林業
      • 農業
      • 林業
    • 広告掲載事業
    • 公告情報一覧
    • 入札・契約
    • 市有財産貸付
  • 市民・行政情報
    • 市民・行政情報
    • 各分野の主要な計画
      • 各分野の主要な計画
      • 総務部関連
      • 財務部関連
      • 市民生活部関連
      • 健康福祉部関連
      • 建設部関連
      • 産業部関連
      • 教育委員会関連
      • 観光文化スポーツ部関連
    • 行財政改革
      • 行財政改革
      • 財政状況
      • 指定管理者
      • 行政評価
    • 統計
    • 給与・定員管理等の状況
    • 監査委員事務局
    • 広報
      • 広報
      • 旧4町の広報
      • 広報きたあきた
    • 選挙
      • 選挙
      • 選挙管理委員会事務局
    • 被災地支援
      • 被災地支援
      • 被災地への職員派遣
    • 合併までの取り組み
    • 公営企業
      • 公営企業
      • 経営比較分析表
    • 移住定住の取り組み
    • 北秋田市職員の退職管理
    • ふるさと寄附金
      • ふるさと寄附金
      • きたあきたふるさと寄附金
      • 企業版ふるさと納税
    • 総合戦略
    • 後援等の名義使用
    • 更新情報一覧
    • 北秋田市職員採用試験のご案内
    • 市民・行政情報お知らせ一覧
  • ちいきの話題
    • ちいきの話題
    • 2025年
      • 2025年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2024年
      • 2024年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2023年
      • 2023年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2022年
      • 2022年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2021年
      • 2021年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2020年
      • 2020年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2019年
      • 2019年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2018年
      • 2018年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2017年
      • 2017年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2016年
      • 2016年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2015年
      • 2015年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2014年
      • 2014年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2013年
      • 2013年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2012年
      • 2012年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2011年
      • 2011年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 11月
      • 10月
      • 12月
    • 2010年
      • 2010年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2009年
      • 2009年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2008年
      • 2008年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2007年
      • 2007年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2006年
      • 2006年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2005年
      • 2005年
      • 3-4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2004年
      • 2004年
      • 8-10月
  • 広報きたあきた
    • 広報きたあきた
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 2005年
    • 旧4町の広報
      • 旧4町の広報
      • 広報たかのす
      • 広報もりよし
      • 広報あいかわ
      • 広報あに
  • 教育・文化・スポーツ
    • 教育・文化・スポーツ
    • 教育
      • 教育
      • 教育委員会(会議)
    • 生涯学習
      • 生涯学習
      • 公民館
      • 北秋田市民ふれあいプラザ
    • 文化
      • 文化
      • 国際交流
      • 文化施設
    • スポーツ
      • スポーツ
      • 体育施設
      • 秋田わか杉国体・北秋田市オフィシャルページ
    • 文化財
      • 文化財
      • 伊勢堂岱遺跡ホームページ
    • 図書館情報
      • 図書館情報
      • 各図書館のご案内
      • ご利用案内(図書館・公民館図書室)
      • 図書館からのお知らせと新着図書案内
      • 図書館だより
      • おはなし会
      • イベント情報(図書館関係)
      • 読書感想文・感想画コンクール
      • アンケート(図書館・公民館図書室)
      • 北秋田市子ども読書活動推進計画
      • 図書の検索・予約
    • 北秋田市文化会館
      • 北秋田市文化会館
      • 施設概要
      • 利用案内
      • 催物案内
      • その他
    • 交流センター
    • みちのく子供風土記館
    • 伊勢堂岱遺跡特設ページ(伊勢堂岱縄文館)
  • 子育て支援情報
    • 子育て支援情報
    • 子育て支援情報お知らせ一覧
    • 北秋田市子育て世代包括支援センター
  • 観光情報
    • 観光情報
    • カテゴリから探す
      • カテゴリから探す
      • 自然
      • 体験・アクティビティ
      • 歴史・文化
      • 祭り・イベント
      • 観光施設
      • 特産品
    • 観光情報お知らせ一覧
  • 移住・定住情報
    • 移住・定住情報
    • 北秋田市移住希望登録フォーム
    • 移住・定住情報お知らせ一覧
    • 移住のすゝめ-2021年度北秋田市移住PR動画-配信中!
  • 北秋田市の紹介
    • 北秋田市の紹介
    • 沿革
    • 市の花・鳥・木と市民憲章
    • 交通アクセス/地図
    • 市勢要覧
    • きたあきたふるさと寄附金
    • 北秋田市例規集
  • 人口と世帯数
  • 便利ガイド
    • 便利ガイド
    • 夜間当番医
    • 公共交通
      • 公共交通
      • お知らせ
      • タクシー・バス
      • 鉄道
      • 空路
  • サイトマップ
  • その他
防災・緊急情報
  • 現在緊急情報はありません。
  • Japanese
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
  • 市民・行政情報
  • 観光情報
  • 移住・定住情報
  • 子育て支援情報
  • 事業者向け情報(入札)
    入札情報など

北秋田市防災ラジオ

2021年04月01日

コンテンツ番号5715

防災ラジオについて

防災ラジオの申込は随時受付中です!

防災ラジオは、全国瞬時警報システム(Jアラート)による緊急地震速報、国民保護情報や災害時における緊急情報のほか、平常時には、市からのお知らせを市民の皆さまへ直接伝えるためのラジオです。

大雨や台風などの荒天時でも室内で防災ラジオを聞くことができ、災害などの緊急時には避難情報など、市民の皆さまへ適切な防災情報をより確実に伝達するための「防災ラジオ」を無償で貸与します。市内全世帯への普及を図るため、この機会にぜひお申込みください。

全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、国(総務省消防庁)が発信する緊急地震速報や弾道ミサイル情報など、対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を、市町村の同報系無線システムを自動起動させることにより、瞬時に住民の皆さんにお伝えするシステムです。

防災ラジオ

(イメージ) 寸法(本体のみ) 幅18cm、高さ11cm、奥行き4.15cm、重量約515g

お問い合わせ先

  • 防災ラジオの使い方がわからない場合、故障かな?と思った場合は
    防災ラジオコールセンター(電話番号:0120-388-280、24時間対応、無料)へご相談ください。
  • 貸与申請、変更、その他ラジオ全般についての質問は
    市役所本庁舎2階、総務課危機管理係(電話番号:0186-62-6602)へご連絡ください。

貸与の対象

  1. 市内に住所を有しており、かつ、居住している世帯の世帯主
  2. 市内に住所を有する事業所(住居と一体となった事業所は除く)

貸与の台数

1世帯および1事業所あたり1台(無償貸与)

※居住と一体となった事業所等の場合、貸与台数は1台となります。

申込期間

随時受付しております

申込方法

総務課危機管理係(市役所本庁舎2階)または最寄の総合窓口センター・出張所まで、申請用紙を提出してください。印鑑は不要です。

在庫がある場合は、その場でのラジオの貸与が可能です。

申請用紙は各窓口に備え付けられているほか、下記よりダウンロードしてご利用いただけます。

※聴覚障害を理由として、身体障害者手帳の交付を受けている方の属する世帯は、文字表示機能付き防災ラジオを申請することができます。

貸与申請書(一般家庭)

  • 貸与申請書(一般家庭)(MS-Word形式) [18KB]Wordファイル
  • 貸与申請書(一般家庭)(Adobe PDF形式)  [109KB]PDFファイル
  • 貸与申請書(一般家庭・記入例)(Adobe PDF形式) [117KB]PDFファイル

貸与申請書(事業所)

  • 貸与申請書(事業所)(MS-Word形式) [20KB]Wordファイル
  • 貸与申請書(事業所)(Adobe PDF形式) [103KB]PDFファイル

貸与申請書(自治会・町内会)

  • 貸与申請者名簿(自治会・町内会用)(MS-Excel形式) [18KB]Excelファイル

防災ラジオの機能

  • 緊急放送の場合、ラジオを聞いていない状態でも自動的に電源が入り放送が流れます。
  • 聞き直し機能がありますので、最後に受信した放送を繰り返し聞くことができます。
  • 放送内容が、防災ラジオから音声合成で流れます。
  • AM・FMラジオとしてもご利用いただけます。(注:受信環境はこれまでと同じです)

防災ラジオの放送内容

緊急放送

Jアラートによる国からの情報

  • 弾道ミサイル情報
  • 航空攻撃情報
  • ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
  • 大規模テロ情報
  • 緊急地震速報
  • 気象などの特別警報

市からの情報

  • 避難に関する情報(避難勧告、避難指示など)
  • 緊急性の高い情報

※国民保護情報(弾道ミサイル情報など)、緊急地震速報、避難勧告など、緊急を要する情報は、音量設定問わず大音量と赤ランプでお知らせします。

一般放送

  • 時報
    一日四回、機械の点検を兼ねて、以下の楽曲が流れます。
    (8時:北秋田市民歌、12時:ウエストミンスターの鐘、17時:浜辺の歌、20時:ふるさと)
  • 市からのお知らせ
    防災情報、有害鳥獣情報、断水情報、イベント情報など、市役所各課から放送依頼のあった情報を流します。

訓練放送

  • 全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達訓練など

注意事項

  • 防災ラジオは、市からの貸与品となりますので、大切にお取扱いください。
  • 電源は、ACアダプタおよび乾電池(単3形アルカリ乾電池3本)を使用します。
  • 防災ラジオの維持管理(電気代や乾電池など)に係る経費は、各自の負担となります。
  • 防災ラジオを他の人への譲渡、貸与又は担保に供するなどの行為はできません。
  • 防災ラジオを故意に壊した場合を除き、市が修繕費用を負担します。
  • 貸与申請内容に変更が生じたときは、変更の届出をしてください。(世帯主名、住所など)
  • 事業所の廃止や、転出・死亡等により世帯がなくなった場合、防災ラジオは返還願います。

防災ラジオに関するQ&A

防災ラジオとは、どのようなものなのか。

災害からの避難行動を適切に行うためには、迅速な緊急情報の入手が必要です。防災ラジオは、全国瞬時警報システム(通称Jアラート)による緊急地震速報、ミサイル攻撃などの国民保護情報、大雨洪水警報や避難勧告などの緊急情報のほか、平常時には、市からのお知らせを市民の皆様に直接伝えるためのラジオです。

主な放送内容については、放送内容の項目をご覧ください。

貸与の期間は、いつまでなのか。

期限はありません。防災ラジオは市からの貸与品となります。大切にお取扱いください。

1日中、電源をオンにしていなければならないのか。

必ず単3電池3本を本体に入れて、ACアダプタをコンセントに差し込んだ状態で使用してください。

電源がつながっていれば、ラジオ電源がオフでも受信が可能です。

電池だけで何日持つのか。

3日程度です。

電気代は、いくらかかるのか。

1か月約30円程度です。

受信料は、どれくらいかかるのか。

受信料はかかりません。

維持管理費は、どうなるのか。

防災ラジオの維持管理(電気代や乾電池など)に係る経費は、各自の負担となります。

防災ラジオは、停電時は使えるのか。

防災ラジオに、乾電池を入れることで停電時(単3形アルカリ乾電池3本)でも使用することができます。

電池がなくなった(又はなくなりそう)ときのサインはあるのか。

電池がなくなってくると電池ランプが赤く点滅するので、その際は、電池交換をしてください。また、電池切れになっていなくても古い電池を使用した場合、液漏れが発生し基板故障の原因となるため、年1回の電池交換をお願いします。

防災ラジオの放送を聞き逃した場合はどうなるのか。

聞き直し機能がありますので、聞き直しボタンを押すと、最後に受信した放送を繰り返し聞くことができます。

市販のラジオでは受信できないのか。

受信できません。防災ラジオは、280Mhz帯という周波数帯を使っています。

AM、FMラジオを聴いていても放送受信可能か。

割り込みで放送されます。

故障時は、市で修理してもらえるか。

故意に壊してしまった場合を除き、市が修繕費用を負担します。なお、防水仕様でないため屋内での使用に限ります。

市内で転居した場合はどうなるのか。

市内で転居した場合は、変更届の手続きが必要となります。また、防災ラジオ本体の設定変更が必要となるため、総務課危機管理係までご連絡ください。(電話番号:0186-62-6602)

  • 申請事項変更届(MS-Word形式) [18KB]Wordファイル
  • 申請事項変更届(Adobe PDF形式) [93KB]PDFファイル

事業所の廃止や、転出・死亡等により世帯がなくなった場合はどうなるのか。

防災ラジオは返却いただきます。総務課危機管理係又は各総合窓口センターへ返却時に返還届をご記入いただきます。

  • 返還届(MS-Word形式) [18KB]Wordファイル
  • 返還届(Acrobat PDF形式) [102KB]PDFファイル

申請内容に変更があった場合はどうなるのか。

申請時の住所、申請者名に変更があった場合は、変更届が必要となります。総務課危機管理係又は各総合窓口センターで変更届をご記入いただきます。

防災ラジオの使い方がわからない場合はどこに連絡すればよいのか。

市役所総務課危機管理係か、防災ラジオコールセンターへお問合せください。コールセンターは、365日24時間営業しています。

(防災ラジオコールセンター 電話番号:0120-388-280)

  • このページの情報をLINEでシェアできます新しいウィンドウで開く
  • このページの情報をfacebookでシェアできます新しいウィンドウで開く
  • このページの情報をtwitterでツイートできます新しいウィンドウで開く
  • 北秋田市公式Instagramページに移動します新しいウィンドウで開く

お問い合わせ先

総務部 総務課 危機管理係

電話番号:0186-62-6602

FAX:0186-63-2586

メールでのお問い合わせ

このページの現在位置

  1. くらしの情報
  2. 防災
  1. 各課から探す
  2. 総務部総務課
  3. 危機管理係
  4. 1.防災

ページ上部へ

  • アクセス
  • 使い方 Q&A よくある質問
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

秋田県北秋田市 本庁所在地

〒018-3392  秋田県 北秋田市花園町 19番1号

  • 電話番号0186-62-1111
  • FAX番号0186-63-2586
  • メールでのお問い合わせ