2020年03月03日
コンテンツ番号8804
入札の流れ(電子入札システムによる入札)
工事、測量・建設コンサル業務等
区分 |
発注者 |
入札参加者 |
||
---|---|---|---|---|
(市役所) | 電子入札システムを利用 | 都合により紙で入札 | ||
資料閲覧期間 |
入札参加申込・質問期間 |
公告掲載 申込、質問締切 |
①公告・設計図書等の閲覧 電子入札システムの発注者情報から検索して、公告等をダウンロード・確認します。 ②入札参加申込み 電子入札システムで公告に記載の関係書類を提出します。 ・競争入札参加申込書 ・保有技術者調書など ※データ量が大きい電子ファイルはシステムで送信できない場合があります。その場合は紙で市役所財政課へ提出してください。 ③受付票の確認 上記参加申込みが完了すると受付票が自動発行されます。 ④設計図書等の質問 電子入札システムで質問します。回答もシステムで確認してください。 |
①公告・設計図書等の閲覧 電子入札システムの発注者情報から検索して、公告等をダウンロード・確認します。 ②入札参加申込み 公告に記載の関係書類を紙で市役所財政課へ提出します。 ・紙入札方式参加承諾願 ・競争入札参加申込書 ・保有技術者調書など ③受付票の確認 市役所財政課窓口で参加申込書提出時に受付票を受取ります。 ④設計図書等の質問 質疑応答書を市役所財政課に直接提出します。回答はシステムで確認してください。 |
※公告等の訂正や質問回答書等を掲載することがあるため、電子入札システムの発注情報は定期的に確認してください。 |
||||
入札書提出期間 |
⑤入札書の提出 入札金額を入力、内訳書を添付(工事のみ)します。 「入札書受信確認通知」は必ず印刷してください。 ※システムによる参加申込後に電子入札ができなくなった場合は「紙入札方式移行申請書」と入札書等を市役所財政課へ提出してください。 ⑥入札書受付票の確認 電子入札システムで確認します。 ⑦入札締切 「入札締切通知書」を確認します。 |
⑤入札書の提出 会社名・件名を記載した封筒に「入札書」「内訳書(建設工事のみ)」「くじ番号設定届」を入れ、入札書在中と朱書きし、入札書提出期間内に直接提出してください。 ※代表者以外が入札書を提出する場合は「委任状」を提出(入札書には同封しない)してください。 ⑥受付票の確認 市役所財政課窓口で入札書提出時に受付票を受取ります。 ⑦入札締切 紙入札の方には通知はありません。 |
||
開札 |
開札 落札候補者の決定 |
⑧開札 開札への立合いは不要です。 《再入札となった場合》 ⑨再入札書の提出 電子入札システムで「再入札通知書」を確認し、再入札します。 再入札は1回までです。 |
⑧開札立会 入札書を実際に提出した方(⑤⑥の方)の開札立会いが必要です。立合わなかった場合は入札無効となります。 《再入札となった場合》 ⑨再入札書の提出 指定日時までに市役所財政課に「再入札書」を提出します。開札も立会いが必要です。 再入札は1回までです。 |
|
契約 |
事後審査 落札者の決定 |
⑩入札結果の確認 「入札結果通知書」をシステムで確認します。 ⑪落札通知 落札者に「落札通知書(写し)」がFAXで送信されます。 ⑩契約 落札者は期日までに財政課窓口で契約を締結します。 |
⑩入札結果の確認 「入札結果通知書」がFAXで送信されます。 ⑪落札通知 落札者に「落札通知書(写し)」がFAXで送信されます。 ⑩契約 落札者は期日までに財政課窓口で契約を締結します。 |