2023年05月09日
コンテンツ番号5286
- 北秋田市子育て世代包括支援センター(北秋田市保健センター内)
- 母子健康手帳交付
- 幸せファミリーサポート事業(一般不妊・不育症・特定不妊治療費助成)
- マタニティ教室
- 乳幼児健康診査・育児相談
- 子育てサークル「にじいろリボン」
- 食育推進事業
北秋田市子育て世代包括支援センター(北秋田市保健センター内)
北秋田市では、妊娠期から子育て期まで切れ目のない支援ができるように、妊娠・出産・子育てに関する相談窓口を充実させた「北秋田市子育て世代包括支援センター」を令和2年4月1日に北秋田市医療健康課内(北秋田市保健センター)に開設しました。保健師・助産師・管理栄養士が電話・来訪・訪問で対応します。
北秋田市子育て世代包括支援センター(北秋田市保健センター内)の紹介ページへのリンク
母子健康手帳交付
内容
- 母子健康手帳の交付
- 妊婦健康診査等受診券の発行
- きたあきた赤ちゃん応援事業マタニティギフトの申請
持ち物
- マイナンバーカード
- 通帳またはキャッシュカードの写し
交付場所 | 交付日 | 時間 |
---|---|---|
北秋田市保健センター |
毎月曜日(祝祭日を除く) |
午前9時30分~16時 |
留意事項
- 保健師等が健康相談を行いますので、事前予約の上お越しください。
- 都合が悪い場合は、交付日以外も対応できますので、電話でご相談ください。
- 特別な都合などで相談を希望される方は、連絡をお願いします。
- 手続きには40分程度かかりますので、余裕をもっておいでください。(住所、家族構成等の記入が必要です)
本人確認について
平成28年4月以降は、マイナンバーの利用開始に伴い、ご記入の際に、成りすまし防止のためマイナンバーの確認と本人確認をさせていただきます。
持参していただきたいものは次のとおりです。
持参するもの
個人番号カード(顔写真付きICカード)をお持ちください。
個人番号カード(顔写真付きICカード)をお持ちでない方は、通知カードの他に、顔写真付き公的な証明書1点(運転免許証、パスポートなど)または顔写真付きでない公的な証明書2点(健康保険証、年金手帳、学生証など)をご持参ください。
転入された妊産婦さんへ
妊婦健康診査等受診券の交換が必要です。
事前予約の上お越しください。
持ち物:母子健康手帳、妊婦健康診査等受診券
幸せファミリーサポート事業(特定不妊・一般不妊・不育症治療費助成)
秋田県では「幸せはこぶコウノトリ事業」で不妊治療を受ける夫婦に対し、治療に要する費用助成を行っています。
さらに北秋田市では、平成25年度から県の不妊治療助成に対しての上乗せ助成の他、市独自に助成を行っています。
助成対象者
- 申請時・治療時に夫婦として北秋田市に住所を有し、現在も居住している方
- 夫及び妻の双方が市税を滞納していないこと
- 特定不妊については秋田県の助成を受けていること
この条件すべてに該当する方に助成を行います。
助成額と助成期間
対象費 | 県の特定不妊治療助成後の自己負担分 |
---|---|
限度額 | 1回につき200,000円までを上限※平成30年度より |
期間 | 回数は県の助成に準ずる |
対象費 | 一般不妊治療に要した費用の自己負担分 |
---|---|
限度額 | 1年度に200,000円までを上限 |
期間 | 5か年まで |
対象費 | 不育症治療に要した費用の自己負担分 |
---|---|
限度額 | 1年度に150,000円までを上限 |
期間 | 5か年まで |
申請方法
保健センター窓口にお越しになるか、電話連絡をください。提出書類は、その際にお渡しします。
申請は随時受け付けておりますが、治療開始後に早めにご相談ください。
マタニティ教室
安心して出産に望むことができるよう、マタニティートークコース、クッキングコース、子育て体験コースの3コースを開催します。
対象
妊婦さんとその家族(体調の落ち着いてくる妊娠4か月頃からご参加ください)
会場
北秋田市保健センター
申し込み
1週間前までに電話でお申込みください。
コースと日時
令和6年度のマタニティ教室日程表 [399KB]をダウンロードしてご確認ください。
助産師相談室「あのね、助産師さん」
助産師が、産前産後のお母さんの身体のことや、授乳に関する心配事などの相談に応じます。
場所
北秋田市子育て世代包括支援センター(北秋田市保健センター内)
日時
毎月1回月曜日(祝日、年末年始除く)
午前9時30分~11時30分
詳しくは令和6年度のあのね、助産師さん日程表 [462KB]をダウンロードしてご確認ください。
連絡先
北秋田市子育て世代包括支援センター 0186-62-6681
来所相談は、母子健康手帳をご持参ください。
子育て世帯訪問支援事業「家事支援」
体調が変化する妊娠中や、生活リズムが変動する出産後のお母さんが安心して過ごせるように、家事支援(ヘルパー派遣)を利用した分の費用を助成します。
対象
北秋田市民で、次の項目に該当する、妊婦さんと概ね生後3か月になるまでの
子を育児している方
- 家事と育児の両方に不安がある
- 家事を頼める人がいない
家事支援の内容(赤ちゃんへの直接のお世話はできません)
食事の準備および後片付け、衣類の洗濯、掃除や整理整頓、買い物など
利用回数など
1回あたり1時間以内で1人8回まで
申請方法
希望する方は、子育て世代包括支援センター(0186-62-6681)に電話をお願いします。
産前・産後ケアサポート「おいDAY!(おいでぃ)」
場所
北秋田市子育て世代包括支援センター(北秋田市保健センター内)
日時
毎月第1~2回 月曜日(祝日、年末年始除く)
午前9時30分~11時30分
令和6年度のおいDAY!日程表 [567KB]をダウンロードしてご覧ください
連絡先
北秋田市子育て世代包括支援センター 0186-62-6681
計測希望の方は、母子健康手帳をご持参ください。
乳幼児健康診査・育児相談
健診・相談名 | 対象月齢 | 主な内容 | 個別通知 |
---|---|---|---|
4か月児健康診査 | 4か月児 | 小児科診察 保健相談 |
ありません |
7か月児育児相談 | 7か月児 | 離乳食指導 保健相談 |
ありません |
10か月児健康診査 | 10か月児 | 小児科診察 離乳食指導 保健相談 |
ありません |
1歳児親子ふれあい教室 | 1歳児 |
栄養士の講話 |
ありません |
1歳6か月児健康診査 | 1歳7か月~ 1歳8か月児 |
小児科診察 歯科診察 保健相談 |
通知します |
2歳児歯科健康診査 | 2歳3か月~ 2歳5か月児 |
歯科診察 歯科指導 保健相談 |
通知します |
3歳児健康診査 | 3歳3か月~ 3歳5か月児 |
小児科診察 歯科診察 耳の検査 保健相談 |
通知します |
5歳児健康相談 | 5歳~ 5歳2か月児 |
保健相談 発達相談 |
通知します |
会場
北秋田市保健センター
日程
令和6年度の乳幼児健診・育児相談日程表 [93KB]はこちらをご覧ください。
注意事項
※体調不良や感染症等の場合は次回の案内をしますので、必ず欠席の連絡をお願いいたします。
※ミルク等を除き、会場には飲み物や食べ物を持参するのはご遠慮ください。
また、緊急の場合を除き、スマートフォンやタブレット等の使用はご遠慮ください。
※歯科診察のある健診では、歯みがきをしてから受診しましょう。
みがき残しを確認するために染め出しをしますので、汚れても大丈夫な服装でお越しください。
※同居されていない家族の方が連れてくる際は、ふだんのお子さんの様子が分かるようにしておいでください。
感染症対策のためのお願い
※下記に該当する方はご連絡ください。
- お子さんや同居家族に発熱、下痢など体調不良がある場合
- 新型コロナウイルス感染患者と接触した場合
- お子さんの通う園で休園やクラス閉鎖等の対応をしている場合
※健診会場の混雑を避けるため、対象のお子さん1名につき、保護者の方1名までの同伴にご協力ください。
きょうだいの同伴もお控えください。
※可能な限り、マスク着用をお願いいたします。(会場でも大人用マスク準備あります)
食育推進事業
食事・運動は子どもの健やかな心と身体の発達に欠かせないテーマです。幼児期からの豊かな食の体験、楽しい運動を繰り返すことによって自分の健康に関心を持ち、生涯にわたって健康で楽しい生活を送ることができるようになります。
北秋田市では、「食育推進事業」として次のことに取り組んでいます。
子育てサークルにじいろリボン 食育キッズ(1歳以上の未入園児)
開催日
6月10日 月曜日 ミニ運動会、親子クッキング
10月9日 水曜日 さつま芋掘り、親子クッキング
2月10日 火曜日 食育ゲーム、親子クッキング
対象 北秋田市民で未入園の1歳以上のお子さんと保護者
時間 午前10時~午後1時
会場 北秋田市保健センター
募集 広報に掲載します。
食育ジュニア(小学校1年生)
開催日 夏休み中に実施予定
対象 市内の小学1年生
時間 午前9時30分~午後1時
内容 調理体験、地元生産者によるお話、食に関するゲーム
※令和6年度の募集は各小学校を通して配布するチラシで行います。